2001.10.26〜10.27 ポジションズ・ゲート捜査作戦


2001.10.26

土曜日。

「ろっこく堂」の朝は早い。
本日は「ポジションズ・ゲート捜査作戦」である。

6:30
起床。身支度を整える。
珍しく出発前に時間が有ったのでコラボに書き込む。

7:40
出発。4943.1 229.5

7:45
給油。4946.3 232.7 10.81L
セルフ・サービスのスタンドだったので給油は自分で行う。
高校生のときにアルバイトした経験があるので躊躇無く遂行する。

その後、高速道へ入道する際、コラボのカキコを思い出す。
「あれっ?日立北じゃなかったっけ?」と。
南と北とを逆に思い込んでいたらしい。
自分でも何故だか思いも因らない。
そんなことを考えながら通行券を引き抜く。

7:57
集合場所に到着。
数分後、Norick氏の火嵐号の咆哮が遠くに木霊する。
が、一向に到着する気配が無い。
数分後電話があり集合場所を変更する。

8:20〜45
中郷SA休憩。
今日のルートについて確認する。
むろい氏給油。



集合場所が、何故か「中郷SA」に・・・ syacyo早速「行動記録」のメモを・・・





常磐道の果てまで高速で一気に移動する。
途中までフォードのワゴンに追従しイイペースでご満悦。

9:15〜35
四ツ倉7・11休憩。
むろい氏、買ったばかりのリポD落下破損。

久々の ツアーにむろい氏 うれしッシー





ルートを県道に定め更に北上する。
R35〜R34は快適である。
途中、反対車線で「速度取締り」をしていた。
コンビニを捜すが中々見つからない。

10:50〜11:05
yショップ。
爺さんの寄り合い所か?
高齢者が多い。
しかもトイレも無さそうである。

走り出して数分後こともあろうに「ミニストップ」がある。
Norick氏を見ると苦笑いである。

県道から市道でろっこくを目指す。
が、道を間違える。
しかし、迷ったお陰で「日立木」は「にったき」と知る。

12:25
亘理町で給油。5161.2 214.8 11.4L

ちなみに「亘理駅」はお城のようである。

12:50〜13:40
昼食。
郷土料理の「はらこ飯」を食す。1400
鮭の切り身を入れて炊き込んだご飯にその鮭とイクラが盛ってある。
絶品!って程ではないが完食。
この店も客に高齢者多し。

13:50〜14:00
お土産購入。
ひらめのすり身入り炭火焼「笹かま」
絶品「塩辛」と、酒の肴ばかりである。
むろい氏用の「牛タン」も忘れない。


お土産GET!




14:20
R4への分岐点。
「ろっこく」北限到達。


「ろっこく」さいはての地。ん?どこ見てんのや?
記念に「ろっこく堂」ステッカーを・・・


某所にステッカー貼付す。




15:15〜30
東北道:泉PA休憩。
トイレしかない。


ここからむろい氏先頭で超ハイペース走行。
リミッター作動すること数回。
私に火をつける気か?


16:00〜30
東北道:金成PA休憩。
POOHさんに連絡する。


16:40〜50
オートバックスで待ち合わせ、シゲさんと再会。


17:00
シゲさん&POOHさん宅着。5306.3 145.0


アンジュ嬢思わず「うれしッシー」

某協会からのお土産は「光るパワーボール」

焼売。牛タン。かぶりもの。
映画「T2完全版」

記憶が薄れていく・・・

21:50
被疑者逃亡。
共犯者自首。





2001.10.27

日曜日。

「ろっこく堂」の朝は素晴らしいくらいに早い。

2:38
syacyoが人為的な力で「寝返り」が出来ずに目覚める。
咄嗟に原因を把握し、暖房をオフにする。

3:00
syacyoの膝先を枕にしていたむろい氏が寒さに耐え兼ね布団に潜る。

6:00
本格的に起床。

Norick堂は6:59起床。
むろい堂は6:61にそれぞれ起床。

8:00
朝食。
ドーナツとコーヒーと牛乳。
「牛タン」好物のむろい氏は牛乳が嫌いらしい。

みんなで観光に行くため準備する。
私はNorick氏にベストを貸し、
Norick氏はむろい氏になんとズボンを貸している。


中尊寺観光へ。準備中。
「こっ、この美女は?・・・」


9:10
観光に出発。
POOHさんの新車でシゲさん運転である。
BGMはユーミン。
だけど知ってる曲ではない。


9:20
中尊寺着。
お目当ては金色堂と松尾芭蕉。


「観光案内板」ありきたりです。 目指すは「金色堂」
これは「金色堂」ではない。 憧れの芭蕉とツーショット


10:06
「ろっこく堂」ステッカー貼付。


 足跡を 貼り残してや むろい堂




このあたりは観光に事欠かない。
移動途中にも「毛越寺」横を通過する。

10:45〜11:20

厳美渓着。


川の水は「バスクリン」を入れた風呂のような色である。
川越しに団子を販売してる。


11:30
帰着。身支度。
シゲさんとPOOHさんにお礼を言う。
アンジュ嬢はまたもや「うれしッシー」


12:00
帰路につく。


12:10
給油。147.3 8.3L


東北道入道。
30分ほど走ったところで雨が降ってくる。
対向のライダー達は合羽を着用していた。


13:00〜14:00
菅生SA昼食。

菅生SAにて。このあとが・・・



福島県に居るFIRST氏に電話すると「雨は本降り」とのこと。
乙黒堂にも電話したが出ない。「ほっき貝」か?

昼食はエビカレー。
むろい氏は「牛タンラーメン」

 牛タンは 牛乳たくさん 飲んだ舌

食事中にここも本降りになる。
合羽を着用し出走。

しばらく行くとNorick氏がペースを上げた。
スローペースではシールドが曇るらしい。

15:10〜40
安達太良SA休憩。
Norick氏、むろい氏給油。

走り出して間もなく、磐越道入道。
対面通行車両に水をはじかれる。
が、追い越し車両が無い分楽である。

17:10〜40
中郷SA休憩。
給油。314.8 15L

雨は一向に止まない。いや、強くなっている。
が、もう一息である。

18:10
自宅着。5660.0 36.6
雨に濡れた着衣を脱ぎ捨てた後、かめ号を粗拭きする。
来週は本拭き。仕上げ拭き。磨き。艶出し。をする。

総走行距離 448哩

勝利最大!乙枯!

POOHさん、シゲさんありがとうございます!
あっ、アンジュも!!